hang裏ストーリーvol.6~ハルバル・マルシェ編~

~ハルバル・マルシェ「つくりてのおもいが伝わる手仕事vol.1」参加の舞台裏~

今回の舞台は、鎌倉駅から徒歩15分、材木座海岸まで5分の「ハルバル材木座」です。

ハルバル・マルシェでの出店風景

「地域で夢を叶えたいと思う人が増えるきっかけの場になれば」と2021年3月にオープンされたこちらは、靴を脱いで上がり、木の温もりに包まれてほっと寛げる素敵な空間です。

ハングボール作りワークショップを開催するのにも良さそう!と考えていたところ、ひょんなことからイベント参加のご縁につながりました。

タイトルからしてすでに魅力的なこのイベントを企画されたのは、ハルバル材木座オーナーの伊藤さんです。

かまくら駅前蔵書室(通称カマゾウ)の会員同士、カマゾウでたまたま居合わせてお話したのが出会いのきっかけでした。

そして日を置かずに、毎週土曜日の朝に開催されている、MUJI comホテルメトロポリタン鎌倉前を出発し、地域の方とゴミ拾いしながらの街歩きで再会。

さらに、ひそかにワークショップ会場の下見も兼ねて伺う予定でいた当日に、まるでお見通しだったかのようにダイレクトメッセージをいただき、驚きと嬉しさの中、お話を聞きに足を運びました。

ハルバル材木座の店頭
ハングボール展示風景

「つくりてのおもいと共に届く『もの』を通してちょっと特別な普段を手に入れる、そんな場にしたいと思っています」 そんな素敵な思いをもってお声がけいただき、鎌倉の「山側」での活動が多い中、貴重な「海側」でのイベント出店が、思いがけず実現しました。

それまで他店舗とのコラボ出店の機会は何度かあったものの、コンセプトに沿ってセレクトいただけたのは初めて。 「MUJI comホテルメトロポリタン鎌倉でハングボールの展示風景を見た時から、ぜひ参加してもらいたいと思っていた」とのお言葉に、これまでの頑張りを見ていてくださる方がいることへの感謝や喜びとともに、身の引き締まる思いがしました。

かくして参加の決まったハルバル・マルシェは、つくりてのおもいがぎゅっと詰まった作品たちが並び、お互いの創作にまつわる話を聞き合う時間も楽しい、充実したひと時となりました。

デオーナ舎
re:koto【リコト】
日常
willow flower works
手捺染の工房Doucatty
かけはし苺
HIROKO CAKES
やちむん ヤマモト工房&井口工房
hang

初めて見るハングボールに興味を持っていただき、近所の方にはお出かけ前後に二度見にお越しいただけたり、展示した中で一番の大物を早々に選んでいただけたりと、とても励みになる1日となりました。

人気を集めた大物、ホヤ・クミンギアナ(別の場所で撮影したものです)
hang出店日にご一緒した皆さまとの集合写真

お越しくださった皆様、オーナーの伊藤さん、楽しく刺激にもなる時間をご一緒させていただいた出店者の皆様、本当にありがとうございました!

2022.5.1

「ハルバル・マルシェ『つくりてのおもいが伝わる手仕事Vol.1』」@ハルバル材木座

hang裏ストーリーvol.5~ワークショップ編~

~ハングボール作りワークショップの舞台裏~

植物が元気に育つ春と秋に各地で開催しているhangのワークショップでは、気に入った植物を選び作る楽しさや、帰宅後には自作のハングボールを育てる楽しさを味わっていただいています。

浅草の「GREENLife Journal」さんでのワークショップ風景

ワークショップの会場は、活動拠点である西荻窪と鎌倉エリアがメインですが、そのほかにもハングボールを購入いただいた方やワークショップに参加された方などからお声がけいただき、少しずつ開催エリアが広がってきています。

今回は、2022年5月に初開催させていただいた浅草のGREENLife JOURNAL さんを取り上げて、ワークショップが決まるまでの経緯や当日の準備風景などの舞台裏から、ワークショップ中の様子などをご紹介いたします。

浅草GREENLife Journalさんの風景

「GREENLife Journal」は、趣のある古民家で、様々な植物やオーナーが丁寧に作られたプラントハンガーなどこだわりの雑貨達が並ぶ、とても居心地の良い癒やし空間です。

この場所での開催は、ハングボールを常設展示販売している西荻窪HATOBAへ、たまたま来店されて興味を持っていただき、ワークショップにも参加くださったO様の存在なしには実現しませんでした。

「hang」のInstagramを以前からフォローしてくださっていたという「GREENLife Journal」のオーナーT様とO様がお知り合いだったことから、ご紹介くださったのがきっかけで連絡をいただき、同店を訪問し魅力的な空間に惹かれて、開催が決まりました。

お二人とも本当に素敵な方で、そんなお二人にハングボールを知り気にかけてくださったことから開催が実現したことが、しみじみと光栄なことで嬉しかったです。

冒頭で植物の説明後、お好みの植物を選びます
同じ植物でも一つひとつ個性ある姿形に迷います

一方で、当初はハングボールが全く知られていない浅草という場所で、興味を持って集まってくださる方がどれだけいるのか不安もありました。

そんな頃、鎌倉・佐助カフェで開催したpop upイベント会場で初めてお会いし、ハングボールをご覧になった方から「浅草ならば自宅から近い」という驚きのお言葉が…!

実際にワークショップに参加もしてくださり、これまでの活動エリアから離れた場所でつながっていくご縁に、感慨深い気持ちになりました。

こうして開催したワークショップでしたが、結果的には同店で過去最多とお聞きした9名の定員が満席となり、ほっと胸をなで下ろしました。

参加された方には思い思いの植物を選び、集中しつつも和気あいあいとした時間を過ごしていただけました。

オーナーT様が、参加された方の表情を存分に撮影してくださったので、ご紹介します。

一番の集中どころ?!けと土で丸く包みます
沈黙の時間が流れます…
どろだんごっぽくて、可愛いです!
次のステップ、水苔を巻き付けていきます
ひたすら巻きます…!
ポイントをお伝えしつつ、まだまだ巻きます…!
こうして、完成に近づいていきます
黙々と、でも楽しんでいただけているはず…!
最後はフォトセッション
壁に映る影も恰好いい
9人9様の仕上がりで完成です

ちなみに、ワークショップ終了後、会場から10分ほどの浅草寺にも足を伸ばし、旅気分を味わうことができました。

開催前の準備風景から記録してくださった「GREENLife Journal」さんのレポートブログも、ぜひご覧ください。

ワークショップ日程は当ホームページのworkshopページで、またお申込受付はonline shopでご案内しています。

2022.5.8ハングボール作りワークショップ@浅草GREENLife Journal

hang裏ストーリーvol.4~MUJI”つながる市”編~

~MUJIにハングボールが揺れる!夢のような光景に感動を嚙み締めた夜~

MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉「第1回つながる市」にて
※MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉様HPより写真を使用させていただきました

時は2020年9月、鎌倉での初の展示販売会「250(ニーゴーマル)」を目前に控えた頃。

ハングボールを常設販売させていただいている東京・西荻窪「HATOBA」のオーナー國時誠さん作のDMを手に、お世話になっている鎌倉の飲食店などを訪ねて回ったとある一日が、その後のhangにとって、とても大切なご縁につながりました。

時をさらに遡ること、2020年4月。今回舞台となる「MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉」は、奇しくも新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出された数週間後に、オープンの日を迎えられました。

若宮大路沿いのMUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉外観
※キナリノ様HPより写真を使用させていただきました

“まちと作る、MUJIcom”をテーマに鎌倉で暮らす人たちと話し合い、要望が多かった食に関する商品を多く取り揃え、通常MUJIcomでは扱わない冷凍食品を置くなど、地域とのつながりを強く意識されたお店です。

暗く沈みがちな自粛ムードに一筋の光が差すような、久しぶりの明るい街の話題にほっとして嬉しくなったのを、昨日のことのように覚えています。

店長の永尾亮さんは、自然体で地域とのつながりを紡ぐとても魅力的な方。毎週土曜日にMUJI前を出発し、1時間散歩を楽しみながらゴミ拾いをする「朝の鎌倉街歩き」を立ち上げたメンバーのお一人でもあります。(開店当時の空気感や永尾さんの思いを伝えてくださる記事はこちら→Webマガジン「コロカル」鎌倉ローカルラボ

朝の気持ち良い空気を吸いながら一緒に街を歩く中で親しくなっていたことから、DM配り先の一つとして思い浮かび、突撃してみました。

DMを置くことを快諾くださった永尾さんから、続けて思わぬ一言が…。「実は、こちらからもお願いがあります。」

お話を伺うと、オープンから半年を迎える10月に、鎌倉で暮らす方、鎌倉を訪れる方がMUJIで集い、つながる場を目指す「鎌倉つながる市」を計画されており、そこで高い天井に梁のある空間を活かす展示をしてほしいという、驚きの内容でした。

地域とのつながりの場を想定し店内に設けられた、広々としたスペース
※キナリノ様HPより写真を使用させていただきました

ハングボールの展示には絶好の空間にワクワクしつつ、かなり広い床スペースをどう展開しようかと永尾さんと相談するうちに、普段の生活に寄り添うMUJIcomにも合うような「衣食住」をテーマにした、3店舗によるコラボ出店のイメージが固まっていきました。

かくして、hangの屋号「Reef Leaf」の生みの親でもあり、鎌倉で観葉植物の仕事を始めるきっかけを与えてくれた鎌倉・扇ヶ谷「テールベルトとカノムパン」の「カノムパン」、生き生きとしたデザインに惹かれて以前から愛用しつつ、密かに物づくりの先輩として背中を追いかける存在でもある「アマング」との夢のコラボが実現しました。

ハード系パンの美味しさはもちろん、レイアウトも美しいカノムパンのブース
※MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉様HPより写真を使用させていただきました
柄や色にメッセージ性のある名前がつけられた布製品が並ぶアマングのブース
※MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉様HPより写真を使用させていただきました

実は、これがhangにとって初の本格的なコラボイベントとなりましたが、気心の知れたメンバーと出店する安心感と同時に、pop up shopの経験豊かな2つのブランドが事前準備や設営にあたる姿勢を間近に見られて、多くの刺激と学びを得る機会となりました。

主役のガジュマルはDMのメインビジュアルとしても活躍しました
※かまくらいふ様HPより写真を使用させていただきました

前日の夜、広いスペースに悩みつつも、天空の城ラピュタをイメージし制作したガジュマルを中心に、用意したハングボールを吊るし終え、お店の外から見た時の光景は忘れられません。

鎌倉の暗い夜に光り輝く「MUJI com」の文字と、その背景に揺れるいくつものハングボールの姿に、じーんと胸が熱くなりました。

前夜の設営後に若宮大路から見た感動の光景…!

会期中には大勢の方にお越しいただき、鎌倉の情報を伝える「かまくらいふ」さんにも当日の様子を取り上げていただきました。

お越しくださった皆様、永尾さん始めMUJIcomのスタッフの皆様、コラボ企画の提案を快く受けてくださったカノムパン、アマングの皆様、本当にありがとうございました!

イベント終了後、コラボチームで写真を撮っていただきました
※MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉様HPより写真を使用させていただきました

※文中に登場する永尾さんは、2022年2月に新たな土地での生活をスタートされました。またお会いする日を楽しみに、ますますのご活躍をお祈りしています。

2020.10.24-10.25
「第1回鎌倉つながる市」@MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉

hang裏ストーリーvol.3~鎌倉初の展示会”250”編~

~満を持して!鎌倉で展示会デビュー~

250(ニーゴーマル)会場の佐助カフェ

時は2020年7月、東京・恵比寿の二人展 “緑縁” から8か月余りが過ぎた頃。

新型コロナウイルスが世の中にもたらした自粛ムードはまだ色濃く残り、その一方でプロ野球が今季初の有観客試合で開かれるなど、少しずつ明るいニュースが聞こえ始めた時期でした。

hangにとっても影響はゼロではなく、4月から出された緊急事態宣言の期間中は西荻窪のHATOBAが一時閉店となり、ギャラリーから全てのハングボールを工房へ引きあげていました。

せっかく作ったハングボール達が見てもらえない…。
そんな悲しみや、いつ終わるか分からない不安を抱えつつ、こんな時こそ普段できなかったことをしよう!と、Online shopのリニューアルを進めました。

商品数を充実させたり、ワークショップやオーダーメイドのメニューを追加するなど、土台が整ってくると、さあ次のアクションだ!という前向きな気持ちが生まれてきました。

よーしやるぞ!と張り切ったものの、うーむ何をどうやって…?

●鎌倉生まれのハングボールを、鎌倉でお世話になっている方々に見ていただきたい!
●そうだ、展示販売会を開こう!
●会場は気持ちの良い風が吹く明るい室内で、思う存分吊るせるような梁が欲しい!
●できれば、これまでの鎌倉生活で繋がった、自分たちにとっても大切な場所がよいな。
●はてさて、そんなところは、どこにある…?

考えを巡らせているうちに、「カチッ」とパズルのピースがはまったようにくっきりと、佐助カフェさんでハングボール達が気持ち良さそうに揺れる風景が見えました。

これだ~!!!
ハングボールを「作品」と呼んで全面的に応援してくださるオーナーの島崎さん始め、本当に気持ちの良いスタッフの皆様にも支えられて、イメージが固まっていきました。

ちなみに…
実は、当初考えていた幻のタイトルがあります。
その名も「浮遊緑珠(ふゆうりょくじゅ)」。
ふわふわと舞うハングボールの浮遊感と、最初の2人展のタイトルをオマージュし、緑珠と名付けよう。

一生懸命考えた渾身のタイトルでしたが、HATOBAオーナーの國時誠さんからは、「ハングさんには、そんなカッコいい感じより、もっとシンプルな方が絶対似合う」との迷いのないお言葉…。

その結果、ハングボールを作り始めてからの制作個数をストレートに冠した「250(ニーゴーマル)」というタイトルが生まれました。

ドタバタだった初回の反省や、コロナ禍で時間はたっぷり確保できたことから、全体の構成を考えながら制作数を決めたり、展示準備を計画的に進められたりと、一歩ずつですが成長を実感できました。

会場への搬入や設営も前日に済ませ、何とか余裕をもって迎えることのできた初の鎌倉での展示会は、大勢の方にお越しいただき、その後にも繋がる、多くの方との嬉しい出会いの機会ともなりました。

お越しくださった皆様、想像を超える素晴らしい会場を提供してくださった佐助カフェの皆様、動画を作成くださった「松林動画店」の小田切ヨウゾウさん、本当にありがとうございました!

2020.9.20-9.22
hang展示会250(ニーゴーマル)@鎌倉佐助カフェ

動画はこちらから

hang裏ストーリーvol.2~初の展示会”緑縁”編~

~初の展示会は、友人に支えられた満身創痍?!のスタート~

こんなイベントあったっけ。
hangを気にかけてくださる方の中でも、そんな反応が大半だと思います。

実は、hangの屋号である「Reef Leaf」としての初の展示会は、東京・恵比寿が舞台の二人展 “緑縁” でした。

事の発端は、2019年夏。
鎌倉・由比ガ浜で友人と食事していた時に、携帯が鳴りました。

かけてきたのは、少し前に西荻窪HATOBAにハングボールを見にきていた専門学校時代の友人。

話の内容は、その時に一緒にいた友人の幼馴染で布小物作家のイシカワカオル先生の姉・石川弥生さんからの提案でした。

妹のカオル先生が主催する個展会場で、ハングボールを一緒に展示したら、よい相乗効果が生まれるのでは、と思ってのお声がけでした。

ハングボールを作り始めてからおよそ1年半。
自分にはなかった個展という発想、しかも恵比寿というお洒落な立地に、手探りながらもやってみよう!と気持ちが固まりました。

そうは言ってもどうやって…?
途方に暮れたのはここからです。

2か月前に会場を下見した時の印象は、「とにかく広い…!」
会場に見合うだけのハングボールを作れるのか、空間を活かす展示が出来るのかまったく未知の状況でした。

HATOBAのハングボールを移動し設営する作業に、友人2人を加えた3人態勢で臨むことにして、迎えた設営当日。

友人1人が、当日朝のアクシデントで、まさかの膝骨折による入院という事態となり、戦線離脱。

途方に暮れる中、急遽神の導きのように名乗り出てくれた別の友人の力を得て、なんとか設営を完了することができました。

ちなみに、今まで経験した他の会場と比べても、最も天井が高く広い場所で、終わってみれば、その後にも活きる貴重な体験となりました。

設営や販売に必要な準備も、やってみて初めて気付くことだらけ。

至らないことも多いながら、お越しくださったお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

後日談ですが、緑縁で購入いただいたハングボールのリペアの依頼を、先日お受けしました。
すくすくと元気に育っています、と見せていただいた写真に、ほっとしつつ嬉しくなりました。

貴重な機会をいただいた、個展主催者のsovaイシカワカオル先生と、ご縁をつないでくださった石川弥生さんに、改めて心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

2019.11.22-11.24
緑縁


2019.11ryokuen