ハングボールのある暮らしvol.2

~名前をもらって愛されて、半年で20センチ成長しました~

梁のある広々空間で、伸び伸びと育っています

鎌倉市にお住いのS様は、pop up shopを開催すると、会場を訪れてくださり、いつか購入したいと仰りながら、一つひとつのハングボールを丁寧に見てくださる方です。

それぞれの個性に興味を持ってくださる様子が嬉しくて、色々とお話する中で、この植物はよくある種類なの?と聞かれたことがありました。

ハングボールに仕立てる植物の種類は、季節や植物の生産者が市場に出すタイミングにも左右されるため、いつも同じ物をご用意できるとは限りません。同じ植物でも大きさによっては入手しづらかったり、特に枝ぶりが特徴的な場合は二つとして同じ物はなかったりするので、「この子!」という出会いを大切にしていただきい気持ちもあります。

そんなお話をさせていただいたところ、じゃあこの子に決めた!と2021年5月に連れ帰ってくださったハングボールの、現在の様子が届きましたので、ご紹介させていただきます。

==========
ハングボールにあこがれていたものの当時の住居にはいい場所が無く、引越を待って待望のハングボールを購入しました。

選んだのはリプサリス ヘテロクラタ。細い針状で下がった枝?が気に入りました。我が家にお迎えしてつるす場所を決めた次に行ったのが名前付け。「リプサリス」より身近に感じる様に「クラタ」に決定。クラタ、クラタさんと呼ばれ、すっかり家族の一員となり愛されています。そのおかげか?クラタを迎えてから半年で20cm以上成長しました。

ご購入直後の「クラタさん」
半年で20センチ以上も成長した現在の「クラタさん」

クラタ一つで寂しそう、と言うことで機会を得てパートナーと二人でワークショップに参加を決意、今度は自分達でハングボールを製作しました。

選んだのはビカクシダとぺぺロミア アングラータ。ハングさんの指導の元、丸く形を整え、紐をグルグルと巻きつけるハングボール作りを楽しみ、家に持ち帰った後は恒例の名前付け。ビカクシダは「クシダ」さん、ぺぺロミア アングラータは「アン」ちゃんに決定。

「クラタさん」「クシダさん」「アンちゃん」が仲良く宙に舞っています

なぜかみんな和風な名前でパートナーと一笑い。 かくしてクラタ、クシダ、アンの3つのハングボールが下がり、リビングに優しい空間ができあがりました。
==========

S様とパートナーのお二人が、ハングボールを中心にほのぼのとした会話を楽しんでくださっている様子をお聞きできて、こちらも嬉しくなります。

それぞれに名前を付けてもらい、家族の一員として愛されている幸せ者のハングボールは、その優しさを感じながらスクスク成長しているのだと思います。

hangは、ハングボールが元気に育つよう、ワークショップに御参加いただいた後や、お買い上げいただいた後も、引き続き、丁寧にフォローしていきます!

LINEのチャットで、個別にご相談いただけますので、お気軽にお問合せください。

ハングボールのある暮らしvol.1

~ 和やかな癒し空間で、ゆったりした気持ちに~

読書スペースに飾られた、hbリプサリスキルベルキーとhbシルバーメタル

鎌倉市にお住いのP様は、鎌倉佐助カフェでハングボールを知り「ファンになった」とご連絡をくださった方です。

コロナ禍でイベントの開催が危ぶまれる中でも、「購入できる機会を楽しみに待っています」と言ってくださり、元気づけられました。

MUJI com ホテルメトロポリタン鎌倉のpop up shopで初めてお目にかかることができ、新作を中心に気に入った作品を(なんと3点も…!)お買い求めくださりました。
その後もワークショップへ参加いただくなど、温かく応援してくださっています。

そんなP様から、素敵なご自宅に飾られた写真が届きましたので、ご紹介させていただきます。

==========
まずはシルバーメタルとキルベルキーを大好きな読書スペースにハングしてみました。
ビカクシダも、5kg用と2.7kg用のJ Hookでバランスを取って飾るという週末のプロジェクトとなり、無事に吊せました。

ハングボールを吊るしたことで、空間はとても癒されるものになり、暮らしは和やかに感じる様になりました。そこのスペースで読書をするのがとても楽しみになり、気持ちもゆったりします。

ちゃんと一個一個のハングボールにも話しかけたり、家の中にも家族のメンバーが増えたみたいで嬉しいです。また家族のメンバーを増やしていきたいと思います。
==========

hangの顔ともいえるビカクシダ ヴィーチーは、このイベントの自信作だったので、早々にご来店されたP様が気に入ってくださったことも、とても嬉しかったです。

実は、このコメントをいただいた後にも、ワークショップと同日に開催した青空市で、人気のトキワシノブとソング オブ インディアをお選びいただくなど、家族のメンバーを増やしてくださっています。

これからも、一個一個話しかけて可愛がってもらえるように祈っています。

hangは、ハングボールが元気に育つよう、ワークショップに御参加いただいた後や、お買い上げいただいた後も、引き続き、丁寧にフォローしていきます!

LINEのチャットで、個別にご相談いただけますので、お気軽にお問合せください。

ハングボールが揺れると、ゆったりした空気が流れます
hbビカクシダヴィーチーは夜、壁に映し出す影も格好よくてオススメです
2つ並べると、会話しているような可愛らしさも楽しめます
hbソングオブインディアは素敵な絵画と会話するように寄り添っています
可愛らしい羊たちに囲まれて、hbトキワシノブも嬉しそうです

 

hang裏ストーリーvol.3~鎌倉初の展示会”250”編~

~満を持して!鎌倉で展示会デビュー~

250(ニーゴーマル)会場の佐助カフェ

時は2020年7月、東京・恵比寿の二人展 “緑縁” から8か月余りが過ぎた頃。

新型コロナウイルスが世の中にもたらした自粛ムードはまだ色濃く残り、その一方でプロ野球が今季初の有観客試合で開かれるなど、少しずつ明るいニュースが聞こえ始めた時期でした。

hangにとっても影響はゼロではなく、4月から出された緊急事態宣言の期間中は西荻窪のHATOBAが一時閉店となり、ギャラリーから全てのハングボールを工房へ引きあげていました。

せっかく作ったハングボール達が見てもらえない…。
そんな悲しみや、いつ終わるか分からない不安を抱えつつ、こんな時こそ普段できなかったことをしよう!と、Online shopのリニューアルを進めました。

商品数を充実させたり、ワークショップやオーダーメイドのメニューを追加するなど、土台が整ってくると、さあ次のアクションだ!という前向きな気持ちが生まれてきました。

よーしやるぞ!と張り切ったものの、うーむ何をどうやって…?

●鎌倉生まれのハングボールを、鎌倉でお世話になっている方々に見ていただきたい!
●そうだ、展示販売会を開こう!
●会場は気持ちの良い風が吹く明るい室内で、思う存分吊るせるような梁が欲しい!
●できれば、これまでの鎌倉生活で繋がった、自分たちにとっても大切な場所がよいな。
●はてさて、そんなところは、どこにある…?

考えを巡らせているうちに、「カチッ」とパズルのピースがはまったようにくっきりと、佐助カフェさんでハングボール達が気持ち良さそうに揺れる風景が見えました。

これだ~!!!
ハングボールを「作品」と呼んで全面的に応援してくださるオーナーの島崎さん始め、本当に気持ちの良いスタッフの皆様にも支えられて、イメージが固まっていきました。

ちなみに…
実は、当初考えていた幻のタイトルがあります。
その名も「浮遊緑珠(ふゆうりょくじゅ)」。
ふわふわと舞うハングボールの浮遊感と、最初の2人展のタイトルをオマージュし、緑珠と名付けよう。

一生懸命考えた渾身のタイトルでしたが、HATOBAオーナーの國時誠さんからは、「ハングさんには、そんなカッコいい感じより、もっとシンプルな方が絶対似合う」との迷いのないお言葉…。

その結果、ハングボールを作り始めてからの制作個数をストレートに冠した「250(ニーゴーマル)」というタイトルが生まれました。

ドタバタだった初回の反省や、コロナ禍で時間はたっぷり確保できたことから、全体の構成を考えながら制作数を決めたり、展示準備を計画的に進められたりと、一歩ずつですが成長を実感できました。

会場への搬入や設営も前日に済ませ、何とか余裕をもって迎えることのできた初の鎌倉での展示会は、大勢の方にお越しいただき、その後にも繋がる、多くの方との嬉しい出会いの機会ともなりました。

お越しくださった皆様、想像を超える素晴らしい会場を提供してくださった佐助カフェの皆様、動画を作成くださった「松林動画店」の小田切ヨウゾウさん、本当にありがとうございました!

2020.9.20-9.22
hang展示会250(ニーゴーマル)@鎌倉佐助カフェ

動画はこちらから

ハングボールの育て方vol.1~肥料やり編~

~過ごしやすい季節になったら、肥料をあげましょう~

夏の暑さが過ぎ、涼しく感じるようになったら、いよいよ春と並んで植物が成長する季節、秋の到来です。

そこで、今回はハングボールが元気に育つよう、肥料や活力剤の使い方をご紹介します。

「肥料」と「活力剤」ってどう違うの?

ホームセンターの園芸用品コーナーなどで、「肥料」と「活力剤」のどちらを選ぶか、迷ってしまうという声もお聞きします。

「肥料」は、葉、花、根にとって大事な三大栄養素を含んでいます。
一方で、「活力剤」には、それ以外の、植物の成長を助ける様々な栄養素が入っています。

肥料が人間にとっての主食だとしたら、活力剤は少し体が弱った時に、体調を整える働きをする、栄養ドリンクのようなものです。

「肥料」はどうやってあげるの?

春と秋は、過ごしやすく快適な季節ですが、植物にとっても同じように、一年の中で最も成長する季節です。

こうした時には、水やりを行う際に、月に2〜3回を目安に、バケツにためた水にハイポネックスなどの液体肥料を薄く溶かして、つけてあげてください。
肥料やりは、秋は10~11月頃、春は4~6月頃に行います。

ハイポネックス
※㈱ハイポネックスジャパン様HPより写真を使用させていただきました

「活力剤」をあげるタイミングはいつ?

活力剤は特に暑い夏や寒い冬など、植物が弱りがちな時にあげます。

葉っぱが黄色くなったり、落葉したり、植え替えた後の植物にも効き目があります。
お水やりの時に、お水に薄めてハングボールをつけてあげてください。

①HB-101(フローラ)…プロ仕様で価格は100㏄で2400円と高めですが、1回の使用量が少なく、長い目でみるとコストパフォーマンス、効果は良いと思います。

HB-101
※㈱フローラ様HPより写真を使用させていただきました

②リキダス(ハイポネックス)…入手しやすい価格だとこれが良いと思います。

リキダス
※㈱ハイポネックスジャパン様HPより写真を使用させていただきました

今回御紹介した肥料や活力剤は、ホームセンターなどで手に入ります。

また、植物の様子が心配になった時には、ぜひ早めにご相談ください。

LINE公式アカウントから写真をお送りいただければ、個別のアドバイスもしています。QRコードを読み取るか、「@348NMQQS」で検索し、友達追加をお願いします。

ハングボールが元気に育つよう、ワークショップに御参加いただいた後や、お買い上げいただいた後も、引き続き、丁寧にフォローしていきます!

hang裏ストーリーvol.2~初の展示会”緑縁”編~

~初の展示会は、友人に支えられた満身創痍?!のスタート~

こんなイベントあったっけ。
hangを気にかけてくださる方の中でも、そんな反応が大半だと思います。

実は、hangの屋号である「Reef Leaf」としての初の展示会は、東京・恵比寿が舞台の二人展 “緑縁” でした。

事の発端は、2019年夏。
鎌倉・由比ガ浜で友人と食事していた時に、携帯が鳴りました。

かけてきたのは、少し前に西荻窪HATOBAにハングボールを見にきていた専門学校時代の友人。

話の内容は、その時に一緒にいた友人の幼馴染で布小物作家のイシカワカオル先生の姉・石川弥生さんからの提案でした。

妹のカオル先生が主催する個展会場で、ハングボールを一緒に展示したら、よい相乗効果が生まれるのでは、と思ってのお声がけでした。

ハングボールを作り始めてからおよそ1年半。
自分にはなかった個展という発想、しかも恵比寿というお洒落な立地に、手探りながらもやってみよう!と気持ちが固まりました。

そうは言ってもどうやって…?
途方に暮れたのはここからです。

2か月前に会場を下見した時の印象は、「とにかく広い…!」
会場に見合うだけのハングボールを作れるのか、空間を活かす展示が出来るのかまったく未知の状況でした。

HATOBAのハングボールを移動し設営する作業に、友人2人を加えた3人態勢で臨むことにして、迎えた設営当日。

友人1人が、当日朝のアクシデントで、まさかの膝骨折による入院という事態となり、戦線離脱。

途方に暮れる中、急遽神の導きのように名乗り出てくれた別の友人の力を得て、なんとか設営を完了することができました。

ちなみに、今まで経験した他の会場と比べても、最も天井が高く広い場所で、終わってみれば、その後にも活きる貴重な体験となりました。

設営や販売に必要な準備も、やってみて初めて気付くことだらけ。

至らないことも多いながら、お越しくださったお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。

後日談ですが、緑縁で購入いただいたハングボールのリペアの依頼を、先日お受けしました。
すくすくと元気に育っています、と見せていただいた写真に、ほっとしつつ嬉しくなりました。

貴重な機会をいただいた、個展主催者のsovaイシカワカオル先生と、ご縁をつないでくださった石川弥生さんに、改めて心からお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

2019.11.22-11.24
緑縁


2019.11ryokuen